投稿

ラベル(修繕委員会潰し)が付いた投稿を表示しています

【注意】部外者の方の閲覧・投稿は出来ません!

STOP★ 当サイトはコミュニティ居住者限定です

イメージ
★ STOP ★  / ★ 部外者の皆様へ 当サイト(掲示板を含む)の利用は当コミュニティ居住者に限定しています。 但し、以前居住されていた方は見做しメンバー(居住者)と致します。 <管理会社及び関連業者の方も閲覧できません!> コミュニティ居住者以外の方の閲覧はご遠慮ください。 同様に、 当サイト(掲示板を含む)の 内容の引用、掲示板への投稿、及び当サイトの存在を他へ知らしめるリンク開示等の行為もご遠慮ください。  / ★ コミュニティの皆様へ コミュニティ居住者の皆様にはご訪問いただき感謝申し上げます。 当サイトは現時点ではボランティアによる非公開運営です。 当サイト(掲示板を含む)のアドレス等の取り扱いにはご注意ください。 掲示板のご利用及び運用にあたり最初に注意書き「 はじめにお読みください 」を閲覧ください。 内容についてご理解ご賛同いただける場合は、ご利用ご協力をお願いします。 / * ★ コミュニティの皆様 はじめにお読みください ★ ★ ★ ★

議事録捏造疑惑

イメージ
捏造!? オリジナルを転送できないフロント担当! WHY? / 修繕委員会の議事録(2024/03付け)が捏造されました。 エージェントが目を細めて伝えてきたこと。 * 議事録には修繕委員会を終了させる旨の記載があります。 全く議論していないことです。 そう言う提案をした人は誰もいません。 書記(Mさん)が勝手に作文することも考えられません。 フロント担当が首謀者と見られています。  * エージェントのアドバイスで議事録の電子版(オリジナル)をフロント担当から入手。 フロント担当はMさんから入手したものをそのまま送ると言ってPDFを送ってきました。 早速そのままエージェントに渡してチェックしてもらう。 エディターで作成したものを印刷し、再びスキャンしてPDF画像にしている文書らしい。 Mさんはパソコンを使って様式化された文書作成はしません。印刷してからPDF化するなど面倒な手順など取りません。ITはそんなに得意ではありません。ITが得意な人でもそんな馬鹿な手順は踏みません。 エージェントの次のアドバイスは、試しにMさんからのメールを転送してもらってはどうかというもの。 フロント担当にメール転送を依頼。無反応。スルーしたまま。スルーするしかないでしょ。Mさんがファイナライズさせた文書など存在しないのだから。 エージェントが目を細めた理由は、物証として使えそうだと言うことらしい。 議事録捏造は文書偽造の立派な犯罪。 * 普通は議事録ドラフトが上がった段階で確認(承認)のメールが流されるが、全くその手続きを取っていないことも、犯罪性を裏付ける状況証拠となる。 * ▶議事録ドラフト * / フロント担当はこれを言い掛かり(基点)に、修繕委員会潰しに暴走を始める。  / 平気で嘘をついてくるフロント担当。呆れを通り越して気の毒としか言いようがない。上司が悪いのは分かるが、これだけ嘘が多いと本人の問題もないとは言い切れない。嘘は全てコンプラ違反相当。 今までの発言、メールメッセージ、全てを再点検する必要がある。 /

【非公開】尚、一部”出来レース”の疑いがあることについては真摯にこれを受け止め、今後は疑いを払拭するのは当然とし、より一層誠実な修繕委員会としての活動に取り組むものとします。

イメージ
/ 尚、一部”出来レース” の疑いがあることについては 真摯 にこれを受け止め、 今後は疑いを払拭するのは当然とし、 より一層誠実な修繕委員会としての活動に取り組むものとします。 / Google Gemini ジェミニAIの回答。なかなか参考になります。ジェミニは同じ問い掛けをしても回答は変わることがあります。これは比較的レアケース。 * この文面は、コミュニティにおける修繕委員会の活動について、一部のメンバーから「出来レース」という疑いがかけられたことを受け、その疑いを真摯に受け止め、今後の活動に活かしていくという姿勢を示すものです。 この文面が持つ意味合い 問題認識: 修繕委員会の活動について、一部のメンバーから疑いの声が出ていることを認識している。 誠意: 疑いを「真摯に受け止める」という表現を用いることで、誠意を持って問題に取り組む姿勢を示している。 改善への取り組み: 今後、より一層誠実な活動を行い、疑いを払拭していくという決意表明をしている。 透明性: 今後の活動においては、より透明性を高め、疑いのないよう努めることを暗黙のうちに約束している。 この文面が効果的な理由 問題を正面から受け止めている: 問題を隠蔽したり、否定したりするのではなく、正面から受け止めていることを示すことで、信頼回復につながる可能性がある。 具体的な行動を示している: 今後、より一層誠実な活動に取り組むという具体的な行動を示すことで、言葉だけでなく行動で示す姿勢をアピールしている。 コミュニティへの配慮: コミュニティ全体の信頼回復を図るための姿勢を示すことで、コミュニティ全体の利益を優先していることを示している。 この文面をさらに改善するポイント 具体的な改善策: 今後、どのような形で誠実な活動を行っていくのか、具体的な改善策を提示することで、より説得力が増す。 透明性の確保: 透明性を高めるための具体的な取り組み(例:議事録の公開、説明会の開催など)を明記することで、より具体的な行動計画を示せる。 コミュニケーションの強化: コミュニティメンバーとのコミュニケーションを強化し、意見を聞きながら活動を進めていくという姿勢を示すことで、より信頼関係を築ける。 例文 「一部のメンバーから『出来レース』という疑いの声があがっていることについて、真摯に受け止め、深